ウェブマーケティング アニメーション 360°パノラマ 撮影・画像加工 制作事例その他 制作の流れ 制作料金 お問い合わせ 当所のご案内
それで本当に売れるの?
SEO対策に金を払う意義
SEO対策常識のウソ
じつはチラシより高い
三丁目の夕日とweb2.0
インターネットは正直
セグメンテーションとWWW
見た目を変えるだけの愚
リニューアルの目的と効果
更新するだけでいいのか
原稿は書かないでください
制作料金の不思議
個人情報の取扱い?
Eコマースを始める
安易なDMは逆効果もある
映像なのかテキストなのか
カスタム検索

アクセス数アップはそんなに難しくない

当所が行ったSEO対策で、あるサイトが1日のページビュ−6000超を記録したことがあります。
もっとも、これは偶然のマイナスイメージのせいでもあったのですが、数字的には評価されていいものでした。
ライブドアの例でわかるように、マイナスイメージでもアクセスは増加します。ポータルサイトにおけるバナー広告料金のためには、マイナスイメージも貢献するわけです。

しかし一般の企業サイトは、アクセス数アップだけでは、マーケティングに寄与しません。実際マイナスイメージのため、このサイトは閉鎖されました。

一般にSEO対策、SEMなどといいます。SEO対策はかなり浸透しましたが、検索結果の上位に表示されるようなページ作りの技術です。
PPC広告や、Yahoo!Jのビジネスエクスプレスなどの有料リスティングもあわせて利用する場合、SEMといっているようです。

専門業者も多数ありますし、当所のような制作会社もほとんどがSEO対策をうたっています。

ただし、上位に表示されれば、売れるというものではありません。衝動買いする商品や、価格競合なら売れるでしょうが。
衝動買いするユーザーはYahoo!Jの利用者と重なります。PPC広告では、Yahoo!Jは衝動買い狙い。アドワーズは高額商品・専門商品・買い回り商品が向いているかもしれません。

とくに買い回り品や専門品は、むやみに上位表示されたからといって売れるものではありません。高額商品が多いので、購買行動は慎重になります。
価格比較サイトからやって来たユーザーが、一度の訪問で購入する事はありません。自サイトの検証でも、平均8回の訪問で問い合わせをしているようです

専門品は、実店舗で購入することが多いと思われますが、このユーザーは情報収集に熱心です。高額な買い回り品もショップのイメージは大切です。
ホームページからの流入でなくても、貴社のページを事前にチェックしていることが多いので、CMSなどによる安易なホームページ作成は要注意です。

このような商品のSEO対策は、TOP表示を目指すのではなく、むしろサイトを使いやすく作ること、有用な情報提供と企業姿勢を訴えることで、企業やショップのファンになったもらう方が重要になります。
あまり上位に表示されたり、PPC広告に出稿すると、見込客以外のアクセスばかりが増える可能性があります。

SEO対策をやっていて、つくづく思うのは本当に検索エンジンの動向は分からないということです。これは私がコンピューターや統計学の専門家でないからではありません。
検索結果はGoogleの技術者でも予想できないはずです(Yahoo!Jは相当操作しているみたいですが)。つまり分かり難さは、数百万人のユーザーの動向を予測できないということなんです。

でも、マーケティングプランなんて昔からそんなものでした。現場で一番大切なのは、分析力より、むしろ経験からくる直感(お客様の声なき声に耳を傾ける)です。
もっともらしく、リサーチした(どっかからパクってきた)数字を並べて、いかにも科学的理論的な風を装ってプレゼンテーションしてますけど。統計なんて、最初からできている結論に合わせていくらでも操作できますよ、実際の話。
政府系の統計や日銀なんて相当恣意的ですね、設問の設定で回答は変わりますし。
〈神は細部に宿る〉です。部分のない全体はあり得ません。肝心なことは、森を見るな木の声を聞け、といったところでしょうか。

ソーシャルメディアとかなんとかいっても、目新しいものでもなんでもありません。昔から言い古されていることの焼き直しにすぎないのです。
目新しい理論やテクノロジーはまず最初に疑った方がよい! 人の動向なんてそんなに変わりません。理屈はすべて後付けです。

むやみに上位表示され、無駄なアクセスを稼ぐよりも、見込み客に来てもらうSEOをAIwebdesignで実現。