ウェブマーケティング アニメーション 360°パノラマ 撮影・画像加工 制作事例その他 制作の流れ 制作料金 お問い合わせ 当所のご案内
それで本当に売れるの?
SEO対策に金を払う意義
SEO対策常識のウソ
じつはチラシより高い
三丁目の夕日とweb2.0
インターネットは正直
セグメンテーションとWWW
見た目を変えるだけの愚
リニューアルの目的と効果
更新するだけでいいのか
原稿は書かないでください
制作料金の不思議
個人情報の取扱い?
Eコマースを始める
安易なDMは逆効果もある
映像なのかテキストなのか
カスタム検索

SEO対策のポイントはコピーライティング

お客様から資料をご提供いただき、同業他社および業界のリサーチをした後、原則として、原稿は当所で書き起こします。お客様のお書きになった原稿をいただいた場合は、当所でリライトいたします。

お客様の原稿をそのまま使わない理由は、当所のSEO対策が、キーワードに基づくコピーライティングを主体にしているためです。

一例を上げると、「木造」と「木造り」は検索エンジンでは、別の単語として認識しています。
お客様が「木造りの肌触りを大切に……」という原稿をお書きになったとします。しかしSEO対策の見地からは、「木造り」は有効なキーワードではありません。

インターネットのユーザーは「木造」で検索しますが、「木造り」では検索しないのです。「木造」で検索した場合、「木造り」は「木造り」と表示されます。
「木造」で検索したユーザーの求めることと「木造りの肌触りを大切に……」という文章は、微妙に内容のズレがあります。

このような文章では、検索エンジンでヒットしても次のアクションに結びつきません。アクセス数のみアップしても、売り上げに貢献しないのです。

同じように紙媒体でよく使われる表現、いわゆる決まり文句もSEO対策的見地からはふさわしくないことが多いのです。webには特有の文章作法があります。
紙媒体の広告コピーを書きなれている方のほうが、むしろSEO対策向けの文章は難しいかもしれません。

半面、SEO対策にばかり気を取られていても、お客様のアクションを引き起こすことはできません。この辺のノウハウは、技術指向のSEO対策業者より、当所のようなマーケティング経験のある方が有利です。

SEO対策の基本はテキスト(コピーライティング)ですから、この文章の書き方がまともに結果に跳ね返ってきます。検索エンジンで上位に表示されたのに、反応がいまいち、というのはこんな所に原因があるのです。

成果にまで結びつくwebマーケティングは、単なるコンバージョンページへの誘導ではありません。詳しくはAIwebdesignへご相談ください。